令和4年林野庁補助事業 実物件から学ぶCLT建築講習会 申込ページ

お申込み

WEB講習

CLTを用いて造られた話題の建築物を紹介!

建物の映像だけでなく、 建築に携わった事業者・設計者・利用者からのインタビューを交えた映像をWEBで紹介します。

ご都合の良い時間に、お好きな場所で、何度でもご覧いただけます。

実物件から学ぶCLT建築講習会

これからのワークスペースの可能性。人にやさしい、質の高い木質系建物の魅力をインタビューや建物の映像で確認してください。

収録予定の建物 設計者 配信予定
事例1 シネジック(株)本社(宮城県 富谷市)
意匠:UENOA architects
構造:ホルツストラ / KMC
配信中
(約29分)
事例2 大林組 Port Plus(神奈川県横浜市)
大林組 配信中
(約31分)
事例3 OLD BOY 野々口ショールーム(岡山県岡山市)
片山建築研究所 配信中
(約22分)
事例4 (株)ストローグ 本社(富山県滑川市)
MOUNT FUJI
ARCHITECTS STUDIO
配信中
(約41分)
事例5 大豊町立大豊学園(高知県大豊町)
艸建築工房
配信中
(約26分)

※コロナ感染状況により、建物自体の中止、配信物件名・配信期間及び順番が変更となる場合があります。

事例4(株)ストローグ 本社  配信開始しました!

ストローグ写真1 ストローグ写真2 ストローグ写真3 ストローグ写真4 ストローグ写真5

木造建築の木材接合部分に用いられるコネクタの開発・製造・販売を主な事業とする会社の2階建て新社屋と平屋建ての新試験棟で、延べ面積 495.8㎡。CLTパネルを井桁組したような構造が特徴。

事例5大豊町立大豊学園  配信開始しました!

大豊学園写真1 大豊学園写真2 大豊学園写真3 大豊学園写真4

小学校と中学校を統合した義務教育学校。
令和4年度木材利用優良施設等コンクールで文部科学大臣賞受賞。


CLTガイダンス CLT入門情報満載!

CLTについてのいろいろな映像や資料を集約しました。
まだまだCLTを触ったことのない方、基礎知識はあるが具体的な経験のない方、このCLTガイダンスも参考にしてください。
※「実物件から学ぶCLT建築講習会」の視聴ページからご覧いただけます。

<ガイダンス見本>

ガイダンスイメージ

 申込・受講(視聴)について

申込受付:令和4年9月5日(月)~令和5年3月31日(金)
配信開始:令和4年10月11日 ~
・映像は準備できましたら順次配信し、その都度お申込みいただいた方にメールでご連絡いたします。
受講料:無料
受講方法:WEBによるお申し込み
・受講申込後、「受講案内メール」をお送りします。
・この「受講案内メール」に記載した「URL」「ID・パスワード」でご視聴ください。
アンケートのご協力をお願いいたします。
・この講習会は、広くCLTを知っていただくために開催しました。
・後日、メールでアンケートのご依頼をお送りします。
・皆様のCLTに対して感じたところをお聞かせください。
視聴環境:
・インターネットの動画(Youtube等)を快適に視聴できるPC環境でご視聴いただけます。
お申込み
お問合せ:実物件から学ぶCLT建築講習会事務局 TEL:0120-117-802